2020年1月26日1 分第60回 伊賀忍者MG2020.0126に11名二卓で開催をしました。初心者の方が二名いらっしゃいましたが、なんとか4期までやりきりました。優勝は、社内MGで実力を上げてこられたYさんです。
2020年1月15日3 分見落としがちなこと年末に2号の発行という失態にはならずに、続けることができました(笑)。これも読者の方々からのメッセージで勇気づけらたおかげです。ありがとうございます。私は、複写はがきを書いています。複写はがきを初めたのがH21.7.24で、約10年かかかって、R1.10.17に100冊に到達しました。見直して見ると1冊目が5年かかっています(笑)。これは一か月に一枚のペースです、このペースだとハガキを書く相手を探すことなくハガキを書くことができました。自分で頑張って書いた分がすべて枚数に反映されます。 最近は一日に何枚か書くようになってきました。毎日、新しくご縁を頂くことはありません。していただいたことにお礼をするはがきもそんなに出せるわけではありません。どんどん書く相手がいなくなります。はがきが来ると枚数が稼げることにうれしくなり、すぐに返事を書くありさまです。そんなことを繰り返していると、ハガキを書かせていただく相手がいることのありがたさに気が付きました。 この見落としていた事実をハガキの師匠に書くと「ハガキを何故書くのかと尋ねた時、相手先が受け取ってくださ
2020年1月1日3 分あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。今年からニュースレターを発行することにしました。せっかくなのでブログにも内容をアップすることにしました。MGと直接関係はないかもしれませんが、頑張って書いていきたいと思います。「一年の計は元旦にあり」と言いますが、皆さんはどのように新年を迎えられたでしょうか? 年末に買う手帳には、来年に達成したいことを記入する欄があります。ここ数年に渡って、私はニュースレターを発行すると書いていますが、一号も発行していません。このままでは狼おじさんで終わってしまいます。さすがに、私もいい年齢になってきたので、自分との約束をキチンと守る大人になりたいじゃないですか(笑)! そんなことを考えていると次の文章と出会いました。トイレ掃除と募金で2002年を終え、43年間で初めて勉強で新年を迎えました。また元日の朝には社員さんや友人たちとマラソン大会に出場してとても気持ちの良いスタートをきりました。これには、皆さんも知っているあるゲームが関係しているのです。 そのゲームとは「オセロゲーム」です。オセロゲームは、白と黒、のコマを置き合って、相