top of page

義母に教えていただいたこと

私の妻の義両親は、70代の後半です。子供が小学生であった4年ほど前までは、私も家にお邪魔していまし、子供たちは年に数回実家を伺っていました。また、運動会に来てくれたり、それ以外にも年に数回私の家にも来てくれました。上の子が中学生になりクラブがはじまり、実家に伺うことが減りました。また、義両親がこちらへ来てくれる回数も減りました。当初は、孫と会うことが減り、夫婦だけの生活でストレスがあり、一緒に来るのが嫌なのかなぁというくらいに簡単に考えていましたが、よく聞いていみると義母が外に出るのがつらくなってきたようです。


外も出るのが辛いだけでなく、体調もかなり悪くなり、3年くらいかけて、いくつかの病院へ行き、精密な検査もしてもらいましたが、なかなか原因が分からなかったようです。体調だけでなく、平衡感覚も次第に衰えて、家の中で段差のないところでもつまづくようになりました。大丈夫と言って一人で歩いていこうとしますが、義父が常に後ろに立って補助をするようになってきました。義父にも持病があり、きっと義母は義父に迷惑をかけないようにと思って大丈夫と言って、義父の支えを断っていたのだだと思います。しかし、一人で歩いてつまづいて頭を打って病院に行くこともあり、義父は心配で支えを止めようとしません。お互いがお互いを思いやっていますが、少し仲が悪くなっていったように見えました。


今年になって、ようやく義母の病気が分かりました。進行性のある体の機能が衰えていく病気で、特効薬もなく、難病指定をされている病気でした。その病気を本人に伝えてたら原因が分かったことで、少し気持ちが楽になったと言ってましたが、まだ一人で歩こうとしたりと行動に変化はありません。これだと義父にも持病があるので負担が大きく、施設を嫌がる義母を説得して週に3日デーサービスに行ってもらいました。しかし、後から分かったことですが、施設は16時まで預かってくれるのですが、本人が途中で帰りたいといって15時ごろ義父に車で迎えに来てもらっていたようです。これでは義父の負担があまり減りません。


しばらくして、医師から、本当に動けなくなったときに施設を探してもタイミングよく希望のところが空いてないかもしれないから早めに施設に選んで入ったほうが良いよとアドバイスを受け、しぶしぶ数日だけ施設に体験で入りました。帰ってきたら、お風呂が汚い。枕が替わるのが嫌などといって、なかなか施設へ行くことを承諾しません。


このままだと、義父が心配で、妻も妹さんも強く義母に説得をしましたが、それでも承諾しませんでした。それでお医者さんからに依頼をしたら「家族から疎ましがられて最期を迎えるのか?悲しんで涙を流してもらうのか?どういう最後を迎えたいのかをよく考えてくださいね。」と厳しい言葉でアドバイスをしてくれましたが、やはり施設は嫌だと一点張りです。


後からか考えて気がつきましたが、年老いて住み慣れた家から知り合いもいない施設に行くことに抵抗があるのは当たり前です。そりゃ、反対しまよね。それからしばらくして、妻から「お母さん施設に入るのを承諾してくれた。」と報告がありました。「ええ???あれだけ拒否してたのにどうしたの?」と聞くと、義父のほうから、義母を支えるのが難しい、だから施設に入ってほしいとお願いをしたそうです。


きっと義母が、義父の体のことを考えて施設へいくことを承諾したのだと思いました。自分のしたいことよりも、周りの人のことを考えて、自分にとって嫌なことを意思決定をした義母には頭が下がる思いでした。私もその年になってどういう対応をするかは分かりませんが、見本として見せてくれた義母の姿を目に焼き付けておきたいと思います。


最新記事

すべて表示
お祝いの会の後の事件!?

125号(3月1日発行)で、娘の卒業式のことでの出来事を書きました。奥さんのおかげで、見落としがちなしていただいたことにお返しできる子に育ったとありがたく感じていました。 先日、娘の大学合格祝いで家族で食事に行きました。その時に、母校(高校)の話になりました。私と息子は公立...

 
 
 

Comments


​研修(MG)予定

  • 2025年4月22日 9:30 JST – 2025年4月23日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
  • 2025年4月27日 9:30 JST – 2025年4月28日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年5月15日 9:00 – 2025年5月16日 17:10
    中村土木建設 本社, 日本、〒477-0031 愛知県東海市大田町松崎331−1
    ナカミライズホールディングスでの社内MG研修(マネジメントゲーム)です。社員さんと語り合う。雰囲気を味わうことで、伸びている会社とはどういうことかを肌感覚で知ることができると思います。
  • 2025年5月29日 9:30 JST – 2025年5月30日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年6月10日 9:30 JST – 2025年6月11日 18:00 JST
    神田公民館, 日本、〒390-0822 長野県松本市神田1丁目37−9 神田公民館
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年7月08日 9:30 JST – 2025年7月09日 18:00 JST
    奴ダイニング, 日本、〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町8−5
  • 2025年7月15日 9:30 JST – 2025年7月16日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年7月19日 9:30 JST – 2025年7月20日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年8月26日 9:30 JST – 2025年8月27日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月14日 10:00 JST – 2025年10月15日 18:30 JST
    交通ビル, 日本、〒105-0004 東京都港区新橋5丁目15−5
    東京、新橋にて、10卓MGのマネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。

©2020 by 伊賀忍者MG。Wix.com で作成されました。

伊賀忍者MG

518-0467

三重県名張市赤目町相楽371

株式会社 総本家 辻

​0595-63-2664

bottom of page