top of page

お金の特徴 

以前、社内MGの講師をさせていただました。参加者の方から「うちの会社は価格に見合う仕事をしてないんですよ。お客様の期待に応えてないんです。どうしたらいいでしょうか?」というような相談をされたました。


その人に質問をしたのが、「それが原因で何かクレームがあったの?」と聞くと、「いえクレームにはなってません。ただ、原価と価格が違いすぎて、悪く言うと詐欺のようなことをしている感じがしています。」と答えました。


より良い物を作ろうとする。お客様の期待に応えようとしているの素晴らしいと思いましたが、その人が高いと思っている価格で商品は販売ができているようです。その上、お客さんは、その価格で満足しているようでした。


この人は、原価の安いものを高く売ることが「良くないこと」と思っているよう感じました。それって本当に良くないことでしょうか? 

知り合いのイチゴ屋さんは、サービスエリアでイチゴを販売しています。当初は、スーパーで売っているようなパックに入ったイチゴを売っていましたが、ほとんど売れませんでした。


イチゴを二つに切って串に刺して食べやすくしたら、パックよりも高く売れたそうです。パックよりも原価は安くて高い値段で販売をしています。

この人の考えで言うと、私の知り合いのイチゴ屋さんは悪いことをやっていることになりかねません。事実は、お客様の支持を集めて、たくさん売れています。


このように、モノの値段は、原価で決まるのではなく、買う人の心理(価値観)が決めています。この買う人の心理(価値観)が分からなければ、原価からの逆算となり、付加価値をつけることは難しく、安売りすることとなり、長時間労働するしか手が無くなります。


もしかしたら、この質問した人は、原価よりも高く売ることが、お金儲けしすぎて、商売が

汚いことと思っているのかもしれません。お金儲けをすることが悪いことではありません。お金によってたくさんの人の命が救われているのも事実です。この質問をした人は、募金など人を救うためにお金を使う習慣がない人かもしれません。私もそういう考えをしていたことがあるので分かります。


お金は、人を救い、人を喜ばせることだという認識に変われば、見える世界が変わってくるよと師匠から教えてもらいました。お金というものがどんなものかを知らないと、ただ人から言われたことをやっているだけで、自分の給料を増やすことも出来ませんし、目の前にあるチャンスにも気づけないと思います。お金の特徴を知り、上手にお金と付き合っていきたいものです。


ちなみに、カナダにあるケープ・ブレトン大学のスチュワート・マッカン教授は、「ツイッターのつぶやき」を調べれば、その人が社会的、経済的に豊かな地位にいて、お金持ちかどうかを判断できると言っています。


つぶやきがポジティブであればあるほど、経済的に豊かで地位も高くなるというのです。

それに対して、社会的に地位が低く、所得が少ない人の方が人への悪口や汚い言葉が多いというのです。まずは、使う言葉から変えていく事が大事かもしれませんね(笑)。



​研修(MG)予定

bottom of page