検索


利益のルールを学ぶと赤字体質の会社が儲かる会社に変わる
「利益のルールを学ぶと赤字体質の会社が儲かる会社に変わる」が完成しました。第一章を公開させていただいています。ご笑読いただけましたら幸いです。 小冊子をご購入されるかたは、こちらです。 第一章 利益とはあふれた水 ■ 貯金ができる状態とは?...
2022年9月1日読了時間: 6分
他力は無限
私は、軽作業の請負という事業も行っています。紙箱にお菓子を詰め合わせをして、包装をして、最後にシュリンク包装というフィルム掛けをする加工賃の仕事です。 昨年からこのシュリンク包装機の調子が悪く、穴が開くという不良が多く発生するようになりました。穴が開くと製品として認められず...
5 日前読了時間: 3分


退職代行業の真の姿!?
4月1日は、入社式のニュースがたくさん聞かれます。とても微笑ましく思いますが、最近は、すぐに退職する方もいて、それも退職代行を利用するようです。退職理由は、いろいろあろうとは思いますが、自分で退職を申し出ないことには、どうなんだろうという思いがありました。...
4月15日読了時間: 3分
お祝いの会の後の事件!?
125号(3月1日発行)で、娘の卒業式のことでの出来事を書きました。奥さんのおかげで、見落としがちなしていただいたことにお返しできる子に育ったとありがたく感じていました。 先日、娘の大学合格祝いで家族で食事に行きました。その時に、母校(高校)の話になりました。私と息子は公立...
4月1日読了時間: 3分
F(掛ける経費)は(社長の)志
私は、富士山登頂、バンジージャンプ、本の執筆、100kmウォーク、フルマラソンなど年に一度やったこともないことに挑戦をしています。今年の挑戦は、10卓MGの開催です。 昨年から、MG仲間の社長の応援をいただき企画を進めてきました。一番苦労したのが会場探しでした。私は三重県人...
3月15日読了時間: 3分


人生を豊かにするために
私は、経営の師匠から、人生を豊かにするためには、自力で頑張るのではなく他力を集めることが大事で、この他力を集めるには、3つのポイントがあると教えていただいています。 1.目的に向かって(苦手なことにも)一生懸命に取り組む。...
3月1日読了時間: 3分


伊賀忍者マネジメントゲーム IN 横浜
2025.0225-26に横浜市、波止場会館さんにてマネジメントゲーム研修を開催しました。 前回の10月開催では、なんと表彰対象者がいないという大失態を演じてしまいました。今回も初日終了時に、一人も自己資本300を超えてない状況でした。...
2月26日読了時間: 1分