top of page

​​マネジメントゲーム(MG研修)とは

マネジメントゲーム(以下MG)とは、昭和54年にソニーで開発された研修です。参加者は、製造業の社長となって、資本金300万円で、2日間で5期(5年分)経営を行います。基本的には材料仕入、製造、販売を行います。販売は入札制です。入札する市場は6つに分かれていて、それぞれのマーケットのボリューム、最高入札価格が異なっています。他社との販売競争に高度な戦略、戦術が求められます。
 

さらに、機械の投資、採用、研究開発や広告、社員教育などの投資などを行って、販売能力、製造能力、価格競争力を他社と差別化していきます。価格だけでなく、販売数量、製造能力まで考慮して経営をする必要があります。

 

また、社員が退職したり、倉庫が燃えたり、社長が病気で倒れるといった現実でも起こりえるリスクもあります。本格的な経営が体験できます。

そして、マトリックス会計表というものを使ってご自身で決算を行って頂きます。全く経理を知らなくても決算書を作ることができます。さらに5期決算書を作成することで経理への理解も深まります。繰り返して受講することで自社の決算書が読めるようになります。

経営と経理をゲームを通じて手軽に身に着けることができるのがこのMG研修です。

自動車を運転するのに、理屈だけでは乗れません。経営も同じように、理屈だけではうまくいきません。路上教習のような練習が必要です。MGは経営の路上教習ともいえます。

伊賀忍者MG

同卓はライバル会社

一卓5~6名でゲームを行います。販売は、入札制です。周りの人がライバル会社になります。

MG会社盤

他社と​差別化

​他社と販売能力や価格競争力、製造能力を差別化し、販売数量を伸ばします。

マネジメントゲーム

​決算書が分かる

​経理を知らなくても自分自身で決算ができます。研修を繰り返すことで自社の決算書が読めるようになります。

経営は逆算

​経営計画を作成

売上を狙うのではなく、利益(ゴール)からの逆算が身に付きます。

企業方程式

利益が分かる

決算書では、分かりにくい「利益」が分かるようになり、要素で考えることができるようになります。

MGグラフ

​気づきを促す

​同じ時間、同じ回数意思決定をしていますが、結果は大きく違います。その違いは意思決定の精度の差にあります。

伊賀忍者MG の3つの特徴


1.初心者に分かりやすい

多数のパワーポイントを使って説明しています。また身近なもので経営に必要なことを説明しているので、分かりやすいと評価が高いです。


2.従業員さんにとっても有益

従業員さんにとって経営は関係ないと思いがちですが、人生の経営者は自分自身です。MG研修は単なる経営を学ぶだけでなく人生を作るコツを学べます。


3.将来を見る目が養われる。

目先の利益のために経費を削減したり、採用や投資を控えたりすることがあるかもしれません。このゲームを通じて将来良くなるために、今、手を打つことが必要な事を学びます。その結果、将来からの逆算が身に付きます。
 

参加された方の感想はこちら

​​MG開催予定

​​MG開催実績

  • Instagram
  • Facebook
  • LinkedInの社会のアイコン
  • Twitter
bottom of page