検索
國澤麦酒4周年記念MG
先月の4月26日に、國澤麦酒設立4周年記念 でMGを開催しました。4周年記念なので、 國澤社長に何かサプライズのプレゼントを したいと思って何が良いかと考えました。 國澤社長は、麦酒事業を始める前に、 50年以上続く印刷会社を父親から継承しました。...
5月15日読了時間: 3分
他力は無限
私は、軽作業の請負という事業も行っています。紙箱にお菓子を詰め合わせをして、包装をして、最後にシュリンク包装というフィルム掛けをする加工賃の仕事です。 昨年からこのシュリンク包装機の調子が悪く、穴が開くという不良が多く発生するようになりました。穴が開くと製品として認められず...
5月1日読了時間: 3分


退職代行業の真の姿!?
4月1日は、入社式のニュースがたくさん聞かれます。とても微笑ましく思いますが、最近は、すぐに退職する方もいて、それも退職代行を利用するようです。退職理由は、いろいろあろうとは思いますが、自分で退職を申し出ないことには、どうなんだろうという思いがありました。...
4月15日読了時間: 3分
お祝いの会の後の事件!?
125号(3月1日発行)で、娘の卒業式のことでの出来事を書きました。奥さんのおかげで、見落としがちなしていただいたことにお返しできる子に育ったとありがたく感じていました。 先日、娘の大学合格祝いで家族で食事に行きました。その時に、母校(高校)の話になりました。私と息子は公立...
4月1日読了時間: 3分
F(掛ける経費)は(社長の)志
私は、富士山登頂、バンジージャンプ、本の執筆、100kmウォーク、フルマラソンなど年に一度やったこともないことに挑戦をしています。今年の挑戦は、10卓MGの開催です。 昨年から、MG仲間の社長の応援をいただき企画を進めてきました。一番苦労したのが会場探しでした。私は三重県人...
3月15日読了時間: 3分


人生を豊かにするために
私は、経営の師匠から、人生を豊かにするためには、自力で頑張るのではなく他力を集めることが大事で、この他力を集めるには、3つのポイントがあると教えていただいています。 1.目的に向かって(苦手なことにも)一生懸命に取り組む。...
3月1日読了時間: 3分
まさか! そんな機会があるとは
「リーン!!」と昨年12月末の夕方に、会社の電話が鳴りました。この時間の電話は、たいてい、商品の納期や在庫の確認が多いです。妻が電話に出ました。いつも納期や在庫の返事ではなく「一回では分からないと思いますよ」と答えています。...
2月15日読了時間: 3分
監視資本主義
私には大学生と高校三年生の子供がいます。彼らが中学生になるときに、携帯を買い与えることになりました。その時に、高校を卒業するまでという期限を付けて、携帯は居間でしか使わない。アプリは親の承諾が必要など使用ルールだけでなく、違反したときの罰則を子供たちと一緒に決めました。二人...
2月1日読了時間: 4分
愛の様々な形
今回は、遅れての発行となりました。インフルエンザでちょっと倒れていました。私が愛を語るのは、滑稽に見えると思いますがインフルエンザの熱にやられたと思って読んでください。火曜日のお昼から悪寒を感じ、午後から家に帰って、リビングの暖房器具の前で寝ていました。会社から妻が帰ってき...
1月17日読了時間: 3分
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年は、フルマラソンに挑戦をしました。自分が想像している自分を超える体験ができたことが大きな収穫でした。 10月にフルマラソンを走り切り、その後、どうしようかと思っていました。これで辞めるのはもったいない気がして、...
1月1日読了時間: 3分
メリークリスマス!
ある年のクリスマスイブのこと、ポールは兄さんからクリスマスに新車をプレゼントしてもらった。ポールがオフィスから出てくると、街でよく見かける少年が、そのピカピカの新車の周りを歩き回っていた。 よほどその車が気に入ったらしく、ポールに話しかけてきた。...
2024年12月16日読了時間: 3分


アルジャーノンに花束を
「アルジャーノンに花束を」という本を経営を勉強する会での課題図書になりました。その感想を述べさせていただきます。 本のあらすじは、医師がネズミの脳に手術をして知的障害を解決する研究をします。たくさんの実験の結果、アルジャーノンというネズミが天才ネズミになります。その技術を人...
2024年12月1日読了時間: 3分
ひたむきな生き方とは
フィクションです。 キーーーーーー!!車の急ブレーキ音が聞こえたと思った瞬間、体が軽くなった気がしました。どれだけの時間がたったのか分かりません。目を開けていくと白いものが見えてきました。「一郎の目が開いたわよ」と母の喜ぶ声が聞こえました。顔を横にしようとしても動きません。...
2024年11月15日読了時間: 6分


マラソン完走での新たな気づき
10月27日に島田大井川マラソンに挑戦をしてきました。結果は、6時間24秒で完走しました、6月に申し込み、4か月かけて練習をしてきました。 この練習の計画や実践する中で、MGで学ぶ「逆算」や無理をせずコツコツと継続することで思いもよらない景色が見えることなどたくさんの学びを...
2024年11月1日読了時間: 3分
海外でお金を全部盗まれた話
「○○××」と車掌の大きな声で目が覚めました。夜行バスが、早朝に目的地に着いたようでした。寝ぼけまなこで車掌を見ると、白い袋を掲げて大きな声を張り上げていました。どうやら忘れ物のようでした。誰だ! 忘れ物をしたやつは!と他人事のように思っていました。...
2024年10月15日読了時間: 6分
成功し続ける人の6つの習慣
皆さんは、長期的に、幸せと成功の両方を達成し続ける人になりたいと思ったことはないですか? 先日、成功し続ける人の6つの習慣を読みました。その本には、6つの習慣を身に付ければ、どんな人もハイパフォーマー(幸せと成功を達成し続ける人)になれるというのです。このようなうたい文句の...
2024年10月1日読了時間: 5分


25周年記念+15周年記念
ギフト商品や販促品を販売する総本家辻と、お中元、お歳暮商品の詰め合わせ作業などを請負する大成物流を私は経営しています。大成物流は、今年の3月で25年を迎えました。また総本家辻は15年を越えました。それで、大成物流25周年と総本家辻15周年を記念して9月15日にパーティーを開...
2024年9月15日読了時間: 3分
夢を語る
6月に、私のMGに参加をしてくれているA社長とB社長の3名で一緒に飲みました。良い感じで酔ってきたときに、A社長から「辻さん、来年10卓でMGをやりましょうよ。」という提案がありました。 私の頭によぎったのは、「今まで5卓を集めるのも大変だったのに、その二倍の人数を集めるな...
2024年9月1日読了時間: 3分


マラソン練習に経営を学ぶ
今年の挑戦は、フルマラソンを完走することです。これを決めたのは6月です。10月の大会にエントリーをしたので、4か月間の練習期間があります。 この時に私は、6月は長時間歩いて、足を慣らせる。7月から少しづつ距離を伸ばしていく。9月には20km以上走る。10月は調整するという感...
2024年8月15日読了時間: 3分


利益のルールを学ぶと赤字体質の会社が儲かる会社に変わる
「利益のルールを学ぶと赤字体質の会社が儲かる会社に変わる」が完成しました。第一章を公開させていただいています。ご笑読いただけましたら幸いです。 小冊子をご購入されるかたは、こちらです。 第一章 利益とはあふれた水 ■ 貯金ができる状態とは?...
2022年9月1日読了時間: 6分