top of page

リーダーシップには凡事徹底が必要

私は毎月、経営の勉強会に参加をしています。今月の勉強会では、経営者のリーダーシップ、価値観についての講義がありました。


その中で私が印象的だったのが、リーダーシップを高めるには凡事徹底が大切ですと言われたことです。私の頭の中は??でした。当たり前のことを徹底してやることは大事だとは知っています。だけどもそれがリーダーシップにつながるとは思っていませんでした。


私はリーダーシップは、大きな実績や成果を出すことや、一番大変なことをリーダーが受け持つことで、発揮できると思っていました。私の理解ですが、これらはリーダーシップを増加させる要因だと思います。0から増えていくような感じです。


師匠は、リーダーシップには誠実さが必要だよ。誠実さとは、社員さんとした小さな約束や時間を守ることが大事だよ。それは、勉強会の参加・不参加の返信や課題の提出の速さにも表れていると思うよとおっしゃいました。


思い当たることたくさんありました。私は、勉強会の課題の提出がギリギリです。今回は、ギリギリを超えて間に合いませんでした。以前に、師匠から「辻さんは、いつもギリギリだよね。相手のことを考えたら、少しでも早く提出するのがいいと思うよ」と指摘を受けたことがあります。それでも、いろんな理由をつけて私は良しにしていました。


これが勉強会の課題だけならいいのですが、会社でもやっていました。妻から「あなたが給料の最終チェックをしてくれないから、仕事が進まない。」と言われたことがあります。

それに対して、「振込日には間に合っているから大丈夫やろ。給料の確認よりも優先することがあって、少し後回しになっただけだ。」と反論して妻をあきれさせたことを思い出しました。


自分では、大事なこと優先しているつもりですが、妻から見たら、頼んだことを後回しにされたと思うはずです。小さな約束や時間を守らないのは、妻から見れば軽く扱われたことになります。それなのに妻には、私の依頼した仕事は優先してくれと言う態度をとっているのです。それで、信頼を失い、リーダーシップが高まるわけがありません。


師匠が、長所を伸ばすよりも明らかな短所を隠したほうがいいよとおっしゃいます。以前のブログで、「覚せい剤をやっている沢尻エリカと付き合いますか?」という質問をしたことがあります。


沢尻エリカは、めっちゃきれい(長所)ですが、覚せい剤(明らかな短所)です。明らかな短所が長所を凌駕するという話です。これに、似たニュアンスだと思いました。大きな成果は長所で、小さな約束を守らない。時間に遅れるなどの信頼を失うことが明らかな短所です。


信頼を高めることよりも信頼を失うことにもっと恐れなさいとアドバイスを頂いているようなに理解をしました。


私は、依頼されたことや成果物の提出を後回しにする癖があります。これは信頼を失う行為です。勉強会の課題の提出、他人からの依頼には速やかに対応していきたいと思います。


最後に師匠の言葉です。「小さいことでさえキチンとやらない人が、大きなことができるでしょうか?私は細部に神が宿ると思っています。微差大差です!」

Commentaires


​研修(MG)予定

  • 2025年6月21日 9:30 JST – 2025年6月22日 18:00 JST
    東別院会館, 日本、〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2丁目8−45
  • 2025年7月08日 9:30 JST – 2025年7月09日 18:00 JST
    奴ダイニング, 日本、〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町8−5
  • 2025年7月19日 9:30 JST – 2025年7月20日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年8月23日 9:30 – 18:30
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    TOCとは、制約理論もしくは制約条件の理論と呼ばれ、2001年5月初めて日本で出版された「The・Goal」が反響を呼んだことを覚えておられる方は多いと思います。あの本は、3.5cmの厚み、550ページもあります。挫折した人がいるかもしれません。今回サイコロを使った簡単なゲームですので、楽しくTOC理論を学ぶことができます。
  • 2025年8月26日 9:30 JST – 2025年8月27日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年9月18日 9:30 JST – 2025年9月19日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月14日 10:00 JST – 2025年10月15日 18:30 JST
    交通ビル, 日本、〒105-0004 東京都港区新橋5丁目15−5
    東京、新橋にて、10卓MGのマネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月21日 9:30 JST – 2025年10月22日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年11月01日 9:30 JST – 2025年11月02日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。

©2020 by 伊賀忍者MG。Wix.com で作成されました。

伊賀忍者MG

518-0467

三重県名張市赤目町相楽371

株式会社 総本家 辻

​0595-63-2664

bottom of page