top of page

コロナ対策

更新日:2020年9月14日

コロナウイルスの影響でイベントが中止、移動も制限されて、かなり経済にも影響が出てきていますね。当社の地域では、小、中、高校が3/2~3/15まで休みになりました。その後感染者が発生したために3/22まで延長になりました。当社で働いてくれているのは、女性ばかりです。小学生の子供を持つ方もいらっしゃいます。その方たちは、政府の要請があった翌週の月曜日から突然に、子供の面倒を見なければならなくなりました。



月曜日の主任さんとの打ち合わせ時に、パートさんの出勤の確認をすると、全員が出勤するとのことでした。責任感のある方々ばかりで本当にありがたいなぁと思ったのと同時に、子供をどうしたのだろう?と思いました。私の会社は田舎にあるので、義父母に預けたりしているのかなぁと思っていたら、主任さんが「たぶんAさんは、友達の家に預けていると思います。」というのです。「一日くらいならいいけどこれから二週間も友達に預けるって無茶だなぁ」と主任に言いながら、早速、「それじゃ、子供も会社に来てもらってもいいことにしようか?食堂は空いているから、そこで勉強してもらっても、ゲームしてもらっていいことにしましょう」と提案をしました。



「それしかないですよね。それと、休憩時間でなくても子供を見に行くことを許可してくださいよ」と主任からアドバイスを頂きました。早速、朝礼で「明日から子供さんが心配な方は、会社に連れてきてください。食堂で勉強やゲームをしてもらってもいいです。心配でしたら休憩時間でなくても見に行ってください」と言いました。何名かがうなづいて聞いてくれていました。


お昼に、主任が歩きながら「お菓子を買いに行かないとだめだね」と言ってるのを聞いて、さすがだなぁと言う思いがわき、「それは会社から出すよ」というと、笑いながら「領収書をもらってくるのが面倒よ」と言って遠慮するので「これで買ってきて」と言ってお金を渡しました。



これで受け入れ体制が万全になりました。早速火曜日から2名が出勤してくれました(笑)。おとなしく食堂でゲームや学校の勉強くれています。また、私は経営の勉強会に参加をしています。今月の課題は「コロナウイルスの流行に合った自社の展開を考える」でした。この課題に対して、私は、「これから景気が悪くなるから、資金繰りに備える」「もしかしたら、雇用状況が悪くなるから、パートさんを採用できるチャンス」とありきたりなアイデアしか沸いてきませんでした。



発表では、「コロナウイルスで、健康に関心が向いているから、健康に良い成分がある食べ物はいかがですか?と提案する」とか、「学校が閉鎖している期間に託児所を開設することで、少しでも地元に貢献する。」とか「この時期に会社の中を整理整頓して、コロナウィルスが終焉したらその成果を見てもらう見学会を企画する」など仲間のアイデアは、守りではなく、攻めの姿勢です。また、今すぐに効果のあることだけでなく、長期的に良くなることを狙ってられました。



そういう仲間の意見をきかせていただき、当社では「免疫力アップに梅干を!」とキャッチコピーを付けて、レジ横にサービスで配れる個包装した梅干を狙っている市場へ提案しました。少しですが、梅干しが売れました。大きなリスクを負うことなく、小さなジャブ(挑戦)することで、何とかこのコロナに打ち勝っていきたいと思っています。

Comments


​研修(MG)予定

  • 2025年6月21日 9:30 JST – 2025年6月22日 18:00 JST
    東別院会館, 日本、〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2丁目8−45
  • 2025年7月08日 9:30 JST – 2025年7月09日 18:00 JST
    奴ダイニング, 日本、〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町8−5
  • 2025年7月19日 9:30 JST – 2025年7月20日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年8月23日 9:30 – 18:30
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    TOCとは、制約理論もしくは制約条件の理論と呼ばれ、2001年5月初めて日本で出版された「The・Goal」が反響を呼んだことを覚えておられる方は多いと思います。あの本は、3.5cmの厚み、550ページもあります。挫折した人がいるかもしれません。今回サイコロを使った簡単なゲームですので、楽しくTOC理論を学ぶことができます。
  • 2025年8月26日 9:30 JST – 2025年8月27日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年9月18日 9:30 JST – 2025年9月19日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月14日 10:00 JST – 2025年10月15日 18:30 JST
    交通ビル, 日本、〒105-0004 東京都港区新橋5丁目15−5
    東京、新橋にて、10卓MGのマネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月21日 9:30 JST – 2025年10月22日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年11月01日 9:30 JST – 2025年11月02日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。

©2020 by 伊賀忍者MG。Wix.com で作成されました。

伊賀忍者MG

518-0467

三重県名張市赤目町相楽371

株式会社 総本家 辻

​0595-63-2664

bottom of page