top of page

マネジメントゲームの効果2

更新日:2021年4月22日

なぜMGを社員さんと一緒にやるのか?という理由の一つに、「利益意識」があると思います。MGをやるとなんとなく「利益」ということがわかるようになり、「頑張る=儲かる」ではないことが分かるようになってきたと思います。そこがわからないと、頑張っても頑張っても儲からなくて、いつか働くことが苦痛になっていくと思います。



社員さんにしても、「自分は頑張っているのに給料が増えない」→「会社(社長)はケチだ!」と考えるようになって、会社のことを嫌いになってしまうかもしれません。働いている人は、「利益」というものを理解して、儲かる働き方をしているでしょうか?


リスクカードに「長期労務紛争、2回休み」というのがあります。このカードを引いて意思決定ができないと悔しがっている人がいます。明日から二日休みなったらうれしいんじゃないですか(笑)?MGで、後5行延長しますといったら、さらに意思決定できる回数が増えるのでうれしいんと思います。だけども実際に、2時間残業をしてくれと言われたらいやでしょ(笑)。


MGで縁故採用はいやがるのに、リアルでは忙しくなったら人がすぐ欲しいという人がいます。MGでは差別化するために青チップを買うのに、会社で差別化のために新しいことをやろうとすると面倒くさがったりしていませんか?


MGとリアルの意思決定では全く反対ですね(笑)。なぜかと考えてみると、MGでは、利益を基準に行動をしているからですね。利益を基準に考えるから、面倒なことを受け入れてたり、経費のことを考えます。


うちの会社で、「納期は早く返事する」と言ってもなかなか納期確認をしない社員さんが、MGでは青チップを買い集めていましたが、うちの青チップは「この対応の速さ」かもしれないのです!


キチンとした基準を持っていない社員さんの判断基準は、「好きか、嫌いかとか、やりたいか、やりたくないか、楽か面倒くさい」です。そんな個人の好みを基準にされたら、会社が儲かるわけがありません!


MGをやって「この機械を買ったら、これだけのMQを稼がなくてはならないからなぁ・・・とか人を増やした分だけこれだけ稼がなくては」と考えてくれるようになれば、社長も社員さんに仕事を任せるようになると思います。


人に指示されて働くよりも、自分で判断して人は、働きたいものです。しかし、判断をゆだねるためには、判断の仕方(基準)を身につけてもらう必要があるのです。その基準の一つが「利益」なのです。この利益意識を勉強するのがMGなのです。


私たちが生きていくためには「食べ物」は必要です。それと同じで、会社が存在する以上、現状を維持するだけでも「お金」は必要です。そのうえ、建物や機械は老朽化していきますし、社員さんも結婚したり、出産したりして、今よりもお金が必要になっていきます。


MGをやると、お金がないと投資ができないこともわかりますし、利益を積み上げていかないとお金を貸してもらえない現実と向き合うことができます。現状維持が、実は後退していてることもわかります。こういうことを一緒に学ぶのがMGの素晴らしいところだと思います。


伊賀忍者MGが主催するマネジメントゲームの日程は

Comments


​研修(MG)予定

  • 2025年7月19日 9:30 JST – 2025年7月20日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年8月23日 9:30 – 18:30
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    TOCとは、制約理論もしくは制約条件の理論と呼ばれ、2001年5月初めて日本で出版された「The・Goal」が反響を呼んだことを覚えておられる方は多いと思います。あの本は、3.5cmの厚み、550ページもあります。挫折した人がいるかもしれません。今回サイコロを使った簡単なゲームですので、楽しくTOC理論を学ぶことができます。
  • 2025年8月26日 9:30 JST – 2025年8月27日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年9月18日 9:30 JST – 2025年9月19日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年9月25日 10:00 JST – 2025年9月26日 18:30 JST
    神田公民館, 日本、〒390-0822 長野県松本市神田1丁目37−9 神田公民館
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年10月09日 9:00 – 2025年10月10日 17:00
    中村土木建設 本社, 日本、〒477-0031 愛知県東海市大田町松崎331−1
    ナカミライズホールディングスでの社内MG研修(マネジメントゲーム)です。社員さんと語り合う。雰囲気を味わうことで、伸びている会社とはどういうことかを肌感覚で知ることができると思います。
  • 2025年10月14日 10:00 JST – 2025年10月15日 18:30 JST
    交通ビル, 日本、〒105-0004 東京都港区新橋5丁目15−5
    東京、新橋にて、10卓MGのマネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年10月21日 9:30 JST – 2025年10月22日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
    マネジメントゲームとは、社長や事業主、経営幹部のための研修です。参加者は製造業の社長となり会社経営をしていただきます。ゲームでの会社経営を通じて経理や利益、さらには経営のコツを学ぶことができます。
  • 2025年11月01日 9:30 JST – 2025年11月02日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。

©2020 by 伊賀忍者MG。Wix.com で作成されました。

伊賀忍者MG

518-0467

三重県名張市赤目町相楽371

株式会社 総本家 辻

​0595-63-2664

bottom of page