top of page

認知のゆがみ

ある社長さんから、人生を幸せと感じるのか不幸だと感じるのかは、認知(物事の見方)があると教えてもらいました。同じ出来事を経験しても、それをどう捉えるか(意味づけるか)によって、見える世界はまったく異なるというのです!


例えば、狭い道で対向車と鉢合わせになり、対向車が少し下がってくれればすれ違えるのに、相手がバックしてくれないときはどうしますか?と言われました。

そんな時、私は「どうして俺が下がらなければならないんだ!と思って、そこから下がりませんよ。」というと、辻さんには「バックしたら負けだ!」という考えがあって、自分が下がったことで「下がらさせられた(負けた)!」と感じるため、腹が立ったというのです。これは、自分が下がった事実によって腹が立ったわけではなく、自分の者の見方よって腹が立つ(不幸)になっているというのです。


同じ状況でも、もしバックして、手を挙げて相手に挨拶をすれば、「譲ってあげた(親切なことをした)」という気持ちになって腹は立たないのではないですか?と言われました。このように、同じ出来事であっても、自分の見方や対処の仕方によって、腹が立ったり優しくなれるのが人なのですとおっしゃいました。


出来事だけでなく、考え方にも影響しています。私の経験ですが、年末に街頭募金をするようになりました。きっかけは、このことを教えてくれた社長さんから、辻さんは合理的に考える癖があり、損することを嫌がる。一度、自分に得のあることよりも見返りのない街頭募金なんかをやってみたらどうだと誘われたからです。それに聞いて、そんな人が優しい人が名張に居るわけがないという考え沸いてきて、やりたくないなぁと思いました。それでも、やってみたら、小さい子供さんやおばちゃんなどが募金をしてくれました。小銭入れのお金を全部募金する学生さんがいました。想像する以上にたくさんの人が募金をしてくれました。


それまでの私は、バックしたら負けと考えているから、バックさせられたら腹が立つ(不幸)。優しい人は少ないと考えているから、募金をやりたくないわけです(冷たい人)。そう考えると、私たちが見ている世界は、自分自身の投影だと思えるのです。つまり考え方、捉え方でいろんな見え方をします。(幸せにも不幸にも、優しくも冷たくもなります。)

ところが、一旦誤ったものの見方(認知、信念)をしてしまうと、そうした多角的な見方が出来なくなってしまうのです。こうしたものの見方を「認知のゆがみ」と言われます。


この「認知のゆがみ」の面倒なところは、本人にその自覚がないことです(私でいえば、バックしたら負け、優しい人は少ないという歪んだ信念や認知)。その上、自分の考えを肯定する事実ばかりを探してしまうために(相手をバックさせる。募金している人を意識しない)実際にそういう世界に見えてしまうようです。それから逃げるためにも自分の考えと異なる事実はないかをよく見ていく必要がありますね。


これは、対人関係でもあると思います。あの人は○○な人だからとレッテルを貼りがちですが、○○なときもあり、そうでない事実もあるはずです。自分が見落としている事実をキチンと観察していきたいと思います。

Comments


​研修(MG)予定

  • 2025年1月28日 9:30 JST – 2025年1月29日 17:45 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
  • 2025年2月13日 9:30 JST – 2025年2月14日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年2月25日 9:30 JST – 2025年2月26日 17:30 JST
    波止場会館, 日本、〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1
    横浜市にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年3月18日 9:30 JST – 2025年3月19日 18:00 JST
    東別院会館, 日本、〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2丁目8−45
    東別院会館にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年4月17日 9:30 JST – 2025年4月18日 17:30 JST
    エコハウス 浦和店, 日本、〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4丁目29−5
    埼玉県武蔵浦和にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年4月22日 9:30 JST – 2025年4月23日 18:00 JST
    ウィンクあいち, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
  • 2025年4月27日 9:30 JST – 2025年4月28日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
  • 2025年5月15日 9:00 – 2025年5月16日 17:10
    中村土木建設 本社, 日本、〒477-0031 愛知県東海市大田町松崎331−1
    ナカミライズホールディングスでの社内MG研修(マネジメントゲーム)です。社員さんと語り合う。雰囲気を味わうことで、伸びている会社とはどういうことかを肌感覚で知ることができると思います。
  • 2025年7月19日 9:30 JST – 2025年7月20日 18:00 JST
    株式会社ショーワ, 日本、〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目7−8
    東京、水道橋にて、マネジメントゲーム(MG研修)を開催します。 経理と経営がゲームを通じて学ぶことができます。
bottom of page