検索


K社 社内MG
2024.0731-0801に社内MGを開催しました。社内12名で2卓で開催しました。5時までしか参加できないパートさんがいらっしゃって、全員が5期を体験は出来ませんでしたが、MQ会計の基礎は伝えられたと思います。 これを機に、従業員の皆さんが、利益の構造が分かり、経営に興...
2024年8月1日読了時間: 1分


伊賀忍者マネジメントゲーム IN 名古屋
2024.0717_18にウィンクあいちにてマネジメントゲーム研修を開催しました。10名のご参加を頂きました。 初めて参加の方が、言われたとおりの手順で素直に決算をされたので、とてもスムーズに運営ができました。懇親会の会場のサカナのハチベエ...
2024年7月17日読了時間: 1分
一緒に頑張る仲間がいることがありがたい
私は、「毎年、一つ新しいことに挑戦をする」ことを掲げています。今まで、富士山登山、極寒の五十鈴川での水浴、100kmウォーク、バンジージャンプ、P/Lの小冊子の作成などに挑戦をしてきました。 今年は何をやろうかと悩んでいました。先月の経営を学ぶ会で、有志でフルマラソンに挑戦...
2024年7月15日読了時間: 3分


伊賀忍者マネジメントゲーム IN 東京
2024.0713-14に東京のショーワさんの会議室をお借りして17名でMGを開催しました。 今回は、河内屋チームの4回目の社内MGでした。約半年ぶりで、各人が、それぞれテーマを持って参加されていたことが素晴らしかったです。...
2024年7月14日読了時間: 1分


教育とは流れる川の水に文字を書くが如く空しいもの
「いい会社とか悪い会社とかはない。 あるのは、いい社長と悪い社長である。郵便ポストが赤いのも電信柱が高いのも全て社長の責任」といった数々の名言を発せられた一倉定さんから、直接コンサルティングを受けられたかとう製菓さんの環境整備見学をさせていただきました。...
2024年7月1日読了時間: 3分


伊賀忍者マネジメントゲーム IN 名古屋
2024.0629-30に東別院会館にてマネジメントゲーム研修を開催しました。ベテランから初心者まで、12名のご参加を頂きました。 人数が多くなかったので、通常の利益感度分析だけでなく、PもQも数字を変えてみてどうなるかをシミュレーションしました。...
2024年6月30日読了時間: 1分
楽を選べば、ツケが大きくなる
私の経営の師匠はカウンセリングの資格も持ってられます。親子関係や職場での人間関係など、持ち寄った事例をみんなでどうやって対応すればよいのか考え合うという勉強会を開催されています。 先日の勉強会に、私も参加しました。この時は、ひきこもりの青年のお母さんの事例でした。この親子は...
2024年6月15日読了時間: 3分