検索


- 2022年11月30日
- 1 分
第89回 伊賀忍者MG IN 浦和
2022.1124‐25に、武蔵浦和、エコハウスさんにてMGを開催しました。24名の参加をいただきました。エコハウスさんの内定者さんが5名参加してくれたおかげで、念願のG率20%越え!!! 初の二桁がなんと20%。うれしい限りです。初MGの方が、4、5期とシニアルールに挑...


- 2022年11月24日
- 1 分
第88回伊賀忍者MG IN 四日市
2022.1119⁻20に三重県四日市のじばさん三重にて、MGを開催しました。21名の参加をいただきました。 大阪からわざわざ三名でご参加をいただいたり、「部長を抜きます!」と下剋上の宣言があったりと多彩なメンバーで楽しくできました。...
- 2022年11月15日
- 5 分
値段を決める側と決められる側
MGで利益感度という講義を行っています。どういうものかというと、P、V、Q、Fの4つの要素がGに対してどれだけ感度が高いかと言うことです。 詳細は、MGに参加してもらえばわかりますが、どんな業種でも基本的にはP感度が一番高くなります。つまり、価格を少し下げると利益がびっくり...


- 2022年11月11日
- 1 分
西研名古屋MGに参加
2022.0416-17に開催された名古屋MGに参加をさせていただきました。 4期400越えで断トツの一位、在庫は30個、チップは十分に次繰していたのに、なぜか5期失速の3位入賞。昨年と変わらず(涙)。 昨年の「人間的に失格」からの挽回ならず。マジでポンコツでした。次回こそ...


- 2022年11月1日
- 1 分
第7回くわなMG
2022.1022-23に三重県桑名市で、三重県中小企業家同友会、桑名支部さんと共催で、MGを開催しました。17名三卓でした。次繰チップが不足するなど、今回も波乱の順位でした。優勝は、Kさんです。最近は安定した成績を残されています。継続して参加されている賜物だと思います。二...
- 2022年11月1日
- 3 分
不易流行
経営の師匠が、「私は経営で不易流行を狙ってきた。だから、大勝ちすることはなかったけども負けることはなかった。」とおっしゃいます。「不易」はいつまでも変わらないこと。「流行」は時代々々に応じて変化することと辞書では説明されています。 経営でいうと...